糸島市テレワークセンター利用案内

糸島市テレワークセンターはテレワークをしたり、テレワークに関する情報交換の場として利用できるコワーキングスペースです。テレワークや仕事のための学習、会議を目的に、電源・Wifi・デスク・会議室を無料で利用できます。糸島市内外を問わず、女性も男性も、子連れでもご利用いただけます。

子どもを見守りしながら、家庭から離れて仕事に集中できます

営業日、営業時間

月曜から金曜日
10:00-16:00

年末年始、お盆などはお休み
(休業日は、こちらでご確認ください。)

※福岡コロナ特別警報および緊急事態宣言発動中の利用について
利用者数を制限し、コロナ感染防止対策を徹底した上でご利用いただけます。ワークスペースは予約優先となり、予約のない方でも席が空いている場合にはご利用いただけます。
●緊急事態宣言中のワークスペース予約申請フォーム (予約申請には事前に利用者登録が必要です)

建物は前原郵便局の駐車場奥のプレハブです

住所

糸島市前原中央2丁目13-17(駐車場あり)

利用料金

糸島市テレワークセンターは無料で利用できます。

利用規則

①糸島市テレワークセンターを利用するには利用者登録が必要です。登録料・利用料は無料です。

利用者登録は糸島市テレワークセンターでスタッフの説明を聞いたあとで、専用フォームへの入力をお願いします。

②多目的室の利用について

1)利用方法

 ・1回2時間以内

 ・事前に糸島市テレワークセンター利用者登録が必要です。

 ・多目的室の予約は、利用者専用の会議利用申請フォームで行います。

 2)利用できる内容

 ・利用者自身の仕事に関する会議のみ利用できます。

 ・有料・無料にかかわらず、利用者主催の講座や、物品の販売をすることはできません。

※名刺への糸島市テレワークセンターの住所の記載はご遠慮ください。

WiFi、電源、デスクが利用できます。子ども立入禁止の集中スペースもあります
仕事のスキルアップ勉強会や企画会議などにも利用されています

※糸島市テレワークセンターは糸島市の「テレワークセンター管理委託事業」を受けて、一般社団法人ママトコラボが企画・運営しています。