「糸島しごと」ページはこちら NEW!

テレワークセンター便り vol.40~糸島にある無料のコワーキングスペース~

ママトコラボが月に1回配信する「テレワークセンター便り」糸島市テレワークセンターの様子や講座のお知らせなど、テレワークに関する情報をお届けします。

テレワーク推進講座のご案内

12月10日(水)テレワーク推進講座を行います。
対象は乳幼児を持つ育児期の女性です。
下記の記事で詳細をご覧ください。

テレワークツール勉強会のお知らせ

テレワークツール勉強会

勉強会は予約制(先着4名様)です。

  • 時間:10:30~12:00
  • 持ち物:パソコン等ご持参ください。
        ※スマートフォンでの参加もできますが、十分に対応ができない場合があります。
  • その他: お子様連れ歓迎!

11/10(月)
Canva でチラシを作ってみよう
Canva(キャンバ)は、デザインの知識がなくても
チラシ・SNS画像・プレゼン資料などがかんたんに作れる無料ツールです。
ぜひこの機会に使い方を学んでみましょう!

11/25(火)・12/16(金)
キャリア振り返りとクラウドソーシングの始め方
キャリアを整理してみると、新しい仕事の可能性が見えてきます。
整理したスキルをクラウドソーシングにつなげてみませんか。

12/2(火)
Canvaで年賀状を作ってみよう
今年こそ簡単に自分で年賀状を作ってみませんか?
毎年バタバタしてしまう人も今作れば間に合います!

12/5(金)
連絡・共有・相談が楽になる!Slack活用のコツ
Slack(スラック)は、スピーディで、整理しやすい「仕事のコミュニケーションツール」です。
実際に操作しながら学びましょう!

糸島市オンライン移住相談会

2人の先輩移住者の体験談を聞き、ゲストへの質問や意見交換などを行うオンライン相談会です。

実際に移住した人の声を聞けるチャンス!
ぼんやり、移住したいなあと思っている人も
移住はしないかもしれないけど糸島での暮らしを聞いてみたいという人も
もちろん参加OK!



11月の休館日について

11月3日(月祝)、11月4日(火)、11月23日(月祝)は休館です。

テレワークセンターの紹介

① テレワークスペース


 皆さんが最も頻繁に使う場所になるのが、こちらの「テレワークスペース」です。
 全10席あり、どの席にも使用しやすい位置にコンセントが設置してあります。
 窓際の席は可也山や丸田池が一望できます。

テレワークに役立つ情報や糸島市内のイベント情報などもゲットできます♪
お茶やコーヒーなどは持ち込み可能ですので、コーヒー片手にどうぞ。

テレワークスペース 10席
可也山、丸田池が一望できる

② 共有スペース

来館された方の玄関口となる共有スペース。
3階にあがって一番左奥が新テレワークセンターの入り口です。

共有スペースは、勉強会や交流会で使用予定です。
みなさんが昼食をとるスペースとしてもご使用くださいね。

共有スペース内にはキッズスペースもあります。
子連れでお仕事をされる際は、共有スペースでどうぞ!

③ Web会議用スペース

オンラインの会議に参加できる一人用の個室です!
こちらは利用登録後に予約をしてお使いください。
1日1回2時間までと制限はありますが、扉が閉まり、プライベートを確保できるスペースです♪
当日空きがある場合は、当日の予約もOKです。

新しいテレワークセンターはこんなところ!
・無料駐車場
・無料Wi-fi、無料電源を使用できる
・子連れOK
・12:00-13:00は飲食OK!(共有スペースのみ)

糸島市テレワークセンターの様子は、SNSでも発信中!
Instagram:https://www.instagram.com/itoshimacitymamatoco/
X(旧Twitter):https://twitter.com/mamatocolab

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

二児の母。
引越しを何度か経験し、糸島市に移住しました。面白いことをしたいとライター講座を受講し、現在も勉強中です。
好きな食べ物は餃子とビール。