糸島くらし情報– category –
-
雷山の冬の森を歩こう
糸島の山歩き「雷山散策ファミリーコース」は、標高差の少ない5.9kmの山道を、2時間10分ほどで歩くことができる、ファミリー向けの山歩き初心者コース。70歳目前の母も... -
2021年版糸島こよみが発売中!
2014年に初版が発売された糸島の日々が感じられる日めくりカレンダー「糸島こよみ」。8版目となる2021年度版が完成し、糸島各地で発売中です。糸島こよみの1枚目には、... -
10年後、志摩初のコミュニティセンターが移転改築!アイデア案の模型に思いさまざま
12月10日〜12日までの3日間、志摩初の可也コミュニティセンターで、「志摩地域の未来のコミュニティセンター」の施設計画の展示発表が開かれた。糸島市が九州大学と連携... -
ママライターの書いた記事が活躍中
こんにちは。ママライターの南です。私たちママライターは、この「糸島ささ日情報局」で、糸島在住、子育て中、生活者であるなど当事者だからこそ発見できる糸島のロー... -
玉栄寺にある小さな図書館「おてらぶんこ」
糸島市長野にある浄土真宗本願寺派玉栄寺の本堂には「おてらぶんこ」という小さな図書館がある。 2019年8月に開設された当初から、「お寺に来た子どもたちが自由に本... -
ミツロウラップを手作り ECOライフ
11月22日、23日 糸島クラフトマンス最後の2日間。”オープンコミュニティースペース みんなの” で開催されていた「蜂と鹿と羊と土と木。」へ遊びに行ってきました。ミツ... -
野菜が食べたい!が叶うスープ屋さん
「糸島野菜を食べる生ドレッシング」を販売する糸島正キが、11月10日、浦志にスープがメインのテイクアウト専門店をオープンしました。お店の名前は、3Bears(スリーベア... -
Go to eat で発見した鯛ラーメンのお店
話題のGo to eat キャンペーン、皆さんは利用したことがありますか?Go to eatキャンペーンとは、農林水産省によると「感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店... -
驚異の視力8.0!稲刈りを上空から狙うトンビ
糸島市立可也小学校そばの田んぼでの稲刈りを上空からうかがうトンビ糸島ではおおむね8月から10月までで稲刈りをします。この時期の晴れた日には、どこかの田んぼからの... -
「1人でも多くの人を元気づけたい」中学生の思いが込められた鉛筆画展
「素晴らしいねぇ、生きているかのようだね」と傍にいた人が話しかけてくれました。私たちが見ていたのは鉛筆で書かれた絵です。さいとぴあで開かれている鉛筆画展11月8... -
11月末まで直売!西原さん家の富有柿
曽根の住宅街を車で走っているとき、こんな看板を見つけました。曽根の住宅街で見つけた看板気になったので、後日行ってみました。立て看板から少し入った先のお家に「... -
秋のお出かけスポット!平原歴史公園周辺のコスモスが見頃です
心地よい秋風に揺れて気持ち良さそうな紫、ピンク、白の可愛らしいコスモス。平原歴史公園周辺を散歩する近所の人や大きなカメラを持った人たちが、ゆっくりした足取り...