「糸島しごと」ページはこちら NEW!

令和4年度いとしま市民ファシリテーター養成講座(前半)レポート

いとしま市民ファシリテーター養成講座も今回の開催で3年目(3期目)になります。

毎年、定員を超える申し込みのある人気講座で、今回は年明けの1月12日から14名の方が学ばれています。

それにしても・・・「そもそも『ファシリテーター』って何?」って思いますよね。どんなことを学ぶ講座なのか想像がつかない方も多いかも。今年のファシリテーター養成講座の様子をご紹介します。まずは前半3回分です。

っと、その前に「ファシリテーターとは?」ということについて、インターネットで調べた内容を記載しておきますね。

ファシリテーターとは、会議や議論の際に、グループがより協力し、共通の目的を理解し、目的達成のための計画立案を支援する人のことである。(Wikipediaより)

さて講座のレポート、スタートです!

第1回目(1月12日)

第一回目の講座会場の様子

講師は、鹿児島県日置市長の永山由高さん。永山さんと会場をオンラインでつなぎ、基調講演をしていただきました。永山さんは、金融機関でお仕事をされたのち、地元鹿児島でファシリテーションを用いたコミュニティデザインが基盤のコンサルティングファームを立ち上げて活動され、2021年に日置市長に就任されます。民間と行政の両方の視点、市民と市長の視点で、地域をもりあげる様々な取り組みについて、たくさんの事例の紹介とあわせて永山さんの思いを共有していただきました。(ちなみに、永山さんは市長就任前にいとしま市民ファシリテーター養成講座第一期の講師もしていただいていました。当日は今回の受講生の他に、第一期生と第二期生の希望者も聴講されました。)

事例の紹介

「いろいろな取り組みを通して感じたことは、取り組みは主催者や中心に立つ人たちの熱量だけではどうしようもない。いかに地域やコミュニティの人がどれだけ本気になってくれるかとかうねりを生み出すかということがめちゃくちゃ重要。その技術としてファシリテーションが大事。ファシリテーションとは会議の進行をどう円滑にするかが入り口の入り口だけど、ファシリテーターはその場によってうまれた熱量がどれだけ世の中をよりよいものにできるかというところまで、実は裾野がすごく広いありようだと思っています。」というお話が印象的でした。

後半の時間では、永山さんに直接質問タイムとなりました。

「地域の新しい住人の方と古くから住んでいる方の両方ともが会するやわらかい場を作るには」「自治会のイベントに賛成の人と反対の人とで温度差がありすぎて、反対の人から自治会をやめたいと話があったが解決方法はあるか」「他人をまきこむことが大事だと思うがその中で大切にしていることは」「地域活動の資金についてのハードルがあるときはどうしたらよいか」などの質問があり、永山さんよりそれぞれの質問について丁寧な回答をいただきました。

地域をよりよくするためにファシリテーションを使うという永山さんのお話は、たくさんの気づきがありました。

永山さん、ありがとうございました。

熱心な受講生のみなさん

第2回目(1月19日)

講師は山口覚さん。山口さんは「まちづくりの原点は話し合いである」との信念のもと、福津市津屋崎にて立ち上げた津屋崎ブランチを拠点に、全国各地で「対話」と「ファシリテーション」の意味と価値を広げる活動をされています。

大きな模造紙にメモをとる受講生、説明する山口さん

山口さんは、「『話し合い』って私たちは学校で習ったことがないですよね」というお話から始まり、「討論」と「対話」の違いや「つまらない会議」について、受講生の方の意見を聞きながら、説明をされました。参加された受講生は、グループごとに大きな模造紙にメモをとり、山口さんの説明の後に、グループごとに各自の気づきを共有しました。そして、「良い会議を進行するポイント」「楽しく効率的な会議を行う留意点」「会議のルール」についての説明がありました。受講生のみなさんは熱心に耳を傾けられていました。

聞き入る受講生のみなさん

第3回目(1月26日)

本日の講師も山口覚さんです。今日は「模擬会議」からスタート。まずは居心地の悪い会議を経験してもらいました。そのあと、この会議に参加した感想をみなさんで共有し、先週の講座の説明にあった『良い会議を進行するポイント』の説明を受けて、復習しました。

居心地の悪い会議(でもよくある会議・・・?)

後半はグループにわかれて、決められたテーマ・決められた時間で、ファシリテーターと書記を決めて、企画会議を行うワークショップを経験しました。案を出して意見をまとめることや、場にいる全員が充実感のある話し合いをすること、時間配分などに気をつけながら対話を行いました。前半・後半とも、対面での講座ならではの場の経験ができました。

企画会議

「みなさんが笑顔で楽しくわいわいとお話されているところがとてもいいなあと思います」「話し合いが変わることで未来が大きく変わると僕は信じています」という山口さんのお言葉が大変印象的な2日間の講座でした。

山口さん、ありがとうございました。


後半の講座のレポートもお楽しみに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人