「糸島しごと」ページはこちら NEW!

テレワークセンター便り vol.39~糸島にある無料のコワーキングスペース~

ママトコラボが月に1回配信する「テレワークセンター便り」糸島市テレワークセンターの様子や講座のお知らせなど、テレワークに関する情報をお届けします。

テレワークツール勉強会のお知らせ

テレワークツール勉強会

勉強会は予約制(先着4名様)です。

10/3(金)
Canvaでチラシをつくってみよう
人気のデザインツール「Canva(キャンバ)」を使って、チラシやSNS画像を自分で作ってみましょう。
テンプレートや操作方法も丁寧に紹介します。

10/16(木)
はじめてのGoogleドライブ ファイル整理と共有
Googleドライブを使ったファイル整理と共有の基本。
Googleフォトだけではない、身近な場面で役立つGoogleドライブの活用を一緒に体験しましょう。

  • 時間:10:30~12:00
  • 持ち物:パソコン等ご持参ください。
        ※スマートフォンでの参加もできますが、十分に対応ができない場合があります。
  • その他: お子様連れ歓迎!

\勉強会の予約はこちらから/

テレワーク推進講座を開催しました!

9月19日に「テレワークを始めてみませんか?」と題し、
テレワークに興味のある方を対象としたオンライン講座を開催しました。

ここ数年毎年開催しているこの講座ですが、例年を大きく上回る44名の申し込みがありました!
定員は20名としていましたが、講座内容もできるだけ多くの方に受講していただけるよう調整し、
38名の方に受講していただきました

講座中はチャットでの質疑が盛んで、いただいた質問にも答えきれないほどでしたが、
参加した方からは、

「テレワークで会社員とフリーランスでそれぞれ活躍されている実情を聞けて勉強になった」

「仕事の探し方がわからなかったが、求職手段を詳しく知ることができた」

「テレワークについての概要を知ることができ、今後何をしていきたいか考えるきっかけになった」


など、講座に関してうれしい感想をいただきました。
また、講座が終わってすでに次のこと考えている方も。

「テレワークに取り組んである実際の企業さんのお話が聞いてみたい

「人脈が可能性を広めるということですが、交流できる場があれば嬉しいです」

子供が生まれ、子供を優先した働き方をしていきたいので今後転職等動いていきたい」

一つ学んで、次のことが学びたくなる。
そんな皆さんと学びの時間を共有できたことをうれしく感じた講座でした。

次回のテレワーク推進講座

12月10日(水)
「そろそろ私も。」子育てと両立しながら小さく始める新しい働き方講座

申し込み受付時はまたご案内します♪

お休みのご案内

10月23日(祝)

は年間計画に基づき休館いたします。

お間違えのないようお願いいたします。

テレワークセンターの紹介

① テレワークスペース


 皆さんが最も頻繁に使う場所になるのが、こちらの「テレワークスペース」です。
 全10席あり、どの席にも使用しやすい位置にコンセントが設置してあります。
 窓際の席は可也山や丸田池が一望できます。

テレワークに役立つ情報や糸島市内のイベント情報などもゲットできます♪
お茶やコーヒーなどは持ち込み可能ですので、コーヒー片手にどうぞ。

テレワークスペース 10席
可也山、丸田池が一望できる

② 共有スペース

来館された方の玄関口となる共有スペース。
3階にあがって一番左奥が新テレワークセンターの入り口です。

共有スペースは、勉強会や交流会で使用予定です。
みなさんが昼食をとるスペースとしてもご使用くださいね。

共有スペース内にはキッズスペースもあります。
子連れでお仕事をされる際は、共有スペースでどうぞ!

③ Web会議用スペース

オンラインの会議に参加できる一人用の個室です!
こちらは利用登録後に予約をしてお使いください。
1日1回2時間までと制限はありますが、扉が閉まり、プライベートを確保できるスペースです♪
当日空きがある場合は、当日の予約もOKです。

新しいテレワークセンターはこんなところ!
・無料駐車場
・無料Wi-fi、無料電源を使用できる
・子連れOK
・12:00-13:00は飲食OK!(共有スペースのみ)

糸島市テレワークセンターの様子は、SNSでも発信中!
Instagram:https://www.instagram.com/itoshimacitymamatoco/
X(旧Twitter):https://twitter.com/mamatocolab

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

糸島市志摩に住む3児の母。
最近は子どもたちとキャンプに行くのがブームです。
キャンプ中に子どもたちと流れ星を見ましたが、願い事は間に合わず。