尾崎キョウコ– Author –
尾崎キョウコ
糸島市在住のフリーライター・企画ディレクター。糸島のシンボル可也山(365m)が365日眺められるところに住んでいるが、登山歴はまだ4回。2回死にかけ、1回遭難しかけた。
→2021年に何に取り憑かれたのか、可也山に登らずにはいられない体質になり、月3〜5回登頂している。でも痩せない。
土木と物流と地名と炭水化物が好き。妊婦ではありません。
-
火入れされた麦畑
5月30日、志摩エリアでは麦畑が火入れされ、麦畑焼きが行われた。麦は刈り入れが終わった後に、畑に火を入れて残った麦のワラや茎を根本まで焼く。害虫の駆除にもなって... -
6/20(土)オンライン座談会開催 「テレワーク ~むずかしさ、よさ、心地よく過ごすためのコツ、新しい『あたりまえ』」
望む望まないにかかわらず、テレワークがあたりまえになってきました。 「オンライン会議は時間設定がしやすい」「通勤・移動時間が減り家族との時間が増えた」など「テ... -
糸島のテイクアウト情報いろいろ!「糸島つながる市場」
糸島市内の飲食店のテイクアウト情報、どこかにまとまってないかなー 😋 あるよ 糸島市内でテイクアウトできるお店の情報がいろいろ。困ってるお店の方のコメン... -
新玉ネギなど1袋100円から!「師吉の百姓市」
可也山登山口に、玉ねぎ1袋100円とか、タケノコ200円とかで売ってるとこがあるよ という、子どもからの情報。そんなに安いの!?と、さっそく行ってみました。 師吉の百... -
丸田池公園の石碑「希望の木」がナゾだ
糸島市民にはイベントや憩いの場としてお馴染みの丸田池公園。そこに石碑があるのをご存じですか? この石碑は、糸島市に合併される前の前原市時代の2004年に設置された...