「糸島しごと」ページはこちら NEW!

テレワーク推進講座(6/6) 開催レポート♪

6/6(木)に開催されたテレワーク推進講座をレポートです♪

今回のテレワーク推進講座では、
社会保険労務士の野田亜以子氏を講師に迎え、雇用と個人事業主(自営業)の働き方や社会保障の違い、
仕事と育児の両立支援制度、テレワークでの働き方などの話を聞き、
ワークショップで自分の過去・現在・未来のキャリアを考えます。

第1部 「テレワークを活用した働き方を考える」講座



テレワークセンターでは、柔軟な働き方の一つとしてテレワークを推進しています。
テレワーク以外にも働き方は様々。

自営と雇用の違いとは?
自営型のテレワークは、柔軟に働けるのがメリットですが、
収入が不安定だったり、自己管理が必須です。
社会保険や税制にも知識がないと損することも。

逆に雇用型は、働く環境が整っており、社会保険完備され、法律で色々なことが守られているけれど、
自営に比べて自由度が低く、働く時間や場所に制約があります。

企業が導入している制度も今は様々です。
フレックス制、時短勤務、週休3日などなど。

これから働き方を変えるのであれば、何を選択するにしても、
しっかり自分に選ぶ基準を持って、働く会社が自分とマッチするのか見極めることが大事です。

働く時間に制限のある場合、パート/アルバイトが選択肢にあがりますが、
よく聞く103万の壁、106万の壁、130万の壁・・・
解説していただくと良く分かります。

他にも
・育児や介護と仕事の両立支援制度
・女性活躍推進のこれまでと現在

など、就労する会社を選ぶ基準となる制度や、今働く女性が置かれている現状など
様々な視点から解説いただきました。


第2部 キャリアデザインワークショップ

本来は数時間かけて行うものですが、今回は時間を短い時間でやってみるワークショップ。
現在の自分を振り返り、CANとMUSTとWILLを考えていきます。

例えばCANでは…
・幼少期・学生の頃に夢中になったものは?
・社会に出て夢中になったこと、記憶に残っていることは?
・自分の「できること」「強み」と思うことは?
しっかり自分と向き合い、また自分で気づかないことは家族などに聞いてみることも大事だそうです。
CANとMUSTとWILL、3つをつなげて考え、自分のキャリアをデザインしていくということを学びました。

DSC_3143


最後に、講師から
「自分のキャリアを自分でつくることをやってみてください。
 皆さん自信の働き方(キャリア)について考えるきっかけになってほしい」
という言葉で締めくくられました。



終了後の振り返りでは、
「自営を考えていたけれど、制度や法律を知って雇用にすべきかとも考えています。」
「自分のキャリアデザインを考えることができた」
「先の事がはっきりわかった」
など、
今後の働き方を考えている方にとって、
どういう働き方をするのかの判断材料になったようです!

満員御礼だったこの講座。
紹介したのは講座のほんの一部です。
ママトコラボは、今後も様々な講座や勉強会を実施します。
今後もこのホームページやInstagramで随時更新しますので、チェックしてくださいね!

Instagram https://www.instagram.com/itoshimacitymamatoco/
Facebook https://www.facebook.com/itoshimacitymamatoco

おまけ。

今回の講座には託児がついていました。
いつも託児を引き受けてくださっている、ゆりかごの吉村さん。
お母さんから離れる時は泣いていましたが、講座終了後は吉村さんから離れませんでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

糸島市志摩に住む3児の母。
最近は子どもたちとキャンプに行くのがブームです。
キャンプ中に子どもたちと流れ星を見ましたが、願い事は間に合わず。