「糸島しごと」ページはこちら NEW!

思い立ったが吉日!桜井神社と桜井大神宮へ恵方参り

すっかり定着した節分にいただく「恵方巻」。

恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(年神様)のいる方角で、その方向に向かってすることはすべて吉となる、とされるようです。

2022年の恵方は「北北西」。

恵方にあやかり「恵方参りに行ってこよう!」と思い立ち、地図アプリで我が家から北北西を辿ってみると、桜井神社がありました。

糸島に来て2度目の桜井神社。新年を迎えた雰囲気がまだあちこちにありました。

手水舎には可愛らしい花が浮かび、手を洗いながら心も浄化されるよう。

心和む花手水

1632年に福岡藩二代藩主の黒田忠之公によって創建された桜井神社。

見応えのある立派な楼門を前に背筋が伸びます。

楼門。本殿、拝殿と共に福岡県の指定文化財

桜井神社の公式サイトには、摂末社の参拝順路が書いてあり、せっかくの恵方参りなので九社もすべてまわり、手を合わせました。

こちらは参拝順路③の「八神殿・須賀神社」

国家守護・悪疫を退ける神

蝋梅に春の訪れを感じる

最後は、参拝順路⑨「二見ヶ浦遥拝所」

縁結び・夫婦円満の神

桜井二見ヶ浦は桜井神社の社寺

続いて桜井大神宮へ。鳥居の側の神楽殿には、大きなしめ飾り!

後で宮司さんに伺うと、前原西の「花のマキゾノ」さんが手掛けたとのことです。

華やかな黄色い花はオンシジウム

少し歩いて行くと、社殿が見えてきました。

伊勢神宮の内宮・下宮の神様を祀る桜井大神宮。

木々に囲まれた場所ということも相まって、厳かな佇まいが印象的で日常とは別世界の空気を感じます。

御祭神は天照大御神と豊受大御神

神社に行くだけでも気持ちが清々しくなりますが、色鮮やかな花に目も楽しませてもらい、大満足の恵方参りとなりました。

桜井神社・桜井大神宮
福岡県糸島市志摩桜井4227
http://sakuraijinja.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福井県出身。糸島移住7年目。
車中心の生活にカツを入れるべく、最近は、糸島の自然を感じながらウォーキングしています。自宅周辺から見える背振山地と見渡す限りの広い空、田畑が広がる景色が好き。