毎年人気の「いとしま市民ファシリテーター養成講座」今回は令和6年1月からスタート!
「ファシリテーター」・・・ 集会・会議などで、テーマ・議題に沿って発言内容を整理し、発言者が偏らないよう、順調に進行するように口添えする役(デジタル大辞泉)。
そんなこと、「自分にはできないな。」「難しそうだし関係ないかな。」なんて思っていませんか?
しかし、自治会、こども会、職場やもちろん家庭にも身近にいろいろな考えや立場の人々との話合いや対話があります。
そのような身近な対話の場で、のびのびと意見を交換し、思いを共有し、実りある時間となる。
いとしまにそのような場がたくさん生まれてほしい。
そんな思いから「いとしま市民ファシリテーター養成講座」は今回で第4回目の開講となります。
これまでの受講生も地域のなかで、ファシリテーターとして活躍しています。
「まちづくり」と大きくとらえなくても、ささやかな豊かさ、小さな幸せを感じられる暮らしを、身近な人たちと一緒に考え、動き出すことを後押しする役割がファシリテーターです。
「子どもとの会話でも実践できた」という声もありますよ。
経験のない方でも参加歓迎です。お気軽にご参加ください。
<対象>
・糸島市在住で、住民同士の対話の場の運営に興味がある方、個人の能力向上だけでなく、地域の中でスキルを活用したい方
・原則全6回参加できる方<定員>
10名程度(申込多数の場合は、応募動機により選考をいたします)<託児>
無料(生後6か月程度~未就学児)
※講座申込フォームよりお申込ください<申込方法>
こちらのフォームよりお申込ください<締め切り>
令和5年12月25日(月)
スケジュールはこちら↓
昨年度の講座の様子をこちらからご覧いただけます。↓↓
令和4年度いとしま市民ファシリテーター養成講座(後半)レポート
いとしま市民ファシリテーター養成講座の後半レポートです。さっそく見てみましょう! 第4回目(2月2日) この日は、九州大学の田北雅裕先生に「子どもの声を聴く」...