k.swn– Author –
k.swn
Uターンで20年ぶりに糸島に戻ってきました。
移りゆく糸島の風景に昔の記憶を重ねながら、
テクテクお散歩するのが好きです。
-
2/12(日)糸島市オンライン移住相談会 〜先輩移住者に聞く”糸島での子育てって、どう?”〜
令和5年 2月12日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 関東圏や福岡市内から糸島へ移住してきた2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換な... -
2/1「スプレッドシートの使い方講座」【参加者募集!!】(対面・無料)
2021年12月に開催した「スプレッドシートでのメモの取り方講座」の様子 Googleが無償提供している「スプレッドシート」は、進捗管理、予算管理、請求書作成などができる... -
前原商店街の路地裏にオトナも冒険したくなる駄菓子屋オープン!
10月23日(日)前原商店街の火の見通りに、駄菓子屋とチャレンジショップ、デザイン工房を兼ね備えた小さな複合施設「秘密じゃない基地 トムソー屋」が、パンパカパーン... -
ママトコラボが特集を担当した「Cleba[クレバ]」惜しまれつつ最終刊
大牟田市や柳川市、荒尾市などの有明地域で配布されている有明新報社の生活情報誌「Cleba[クレバ]」。年に4回発行される季刊誌で、ママトコラボは2020年夏号から特集記... -
テレワークセンター便り Vol.4
ママトコラボが月に1回配信する「テレワークセンター便り」糸島市テレワークセンターの様子や講座のお知らせなど、テレワークに関する情報をお届けします。 テレワーク... -
糸島市オンライン移住相談会を開催しました
9月11日(日)糸島市オンライン移住相談会を開催しました。 昨年から始まったオンライン移住相談会は全4回を数えます。毎回全国から定員を上回る参加申し込みがあり、糸... -
9/11(日) 糸島市オンライン移住相談会 ~先輩移住者からリアルな情報を聞いてみよう~
令和4年 9月11日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 東京や福岡市から糸島へ移住してきた2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換などをす... -
福井神楽保存会、福吉中の子どもたちへ文化継承20年
糸島新聞 暑中号(2022年7月15日号) 福吉中学校には総合学習の時間に地域の伝統文化を学ぶ選択授業があります。1年生の時に「福井神楽コース」「福祉コース」「吉井浜... -
前原南小「おはなしのたまご」 コロナ禍の図書ボランティア活動
糸島新聞(2022年7月8日号) 写真:日高さん 前原南小学校の図書ボランティア「おはなしのたまご」に、今年度から私も参加することになり、コロナ禍で続けてきた放送読... -
テレワークセンター便り vol.1
ママトコラボが月に1回配信する「テレワークセンター便り」糸島市テレワークセンターの様子や講座のお知らせなど、テレワークに関する情報をお届けします。 梅雨の合間... -
繊細かつダイナミックな鉛筆画にうっとり
糸島新聞(2022年5月13日号) 3年ぶりに開催された、アートスタジオアライブ糸島支部の鉛筆画教室展(4/12 〜 4/17)へ糸島新聞の取材に行ってきました。以前この記事... -
白山神社 春大祭 福井神楽奉納
5月8日 母の日 二丈福井にある白山神社で春大祭が行われました。毎年5月の第二日曜日に開催されています。コロナの影響で中止が続き、今年は3年ぶりの開催です。 お正...