糸島へーほー– category –
-
Go to eat で発見した鯛ラーメンのお店
話題のGo to eat キャンペーン、皆さんは利用したことがありますか? Go to eatキャンペーンとは、農林水産省によると「感染予防対策に取り組みながら営業している飲食... -
驚異の視力8.0!稲刈りを上空から狙うトンビ
糸島市立可也小学校そばの田んぼでの稲刈りを上空からうかがうトンビ 糸島ではおおむね8月から10月までで稲刈りをします。 この時期の晴れた日には、どこかの田んぼから... -
「1人でも多くの人を元気づけたい」中学生の思いが込められた鉛筆画展
「素晴らしいねぇ、生きているかのようだね」と傍にいた人が話しかけてくれました。 私たちが見ていたのは鉛筆で書かれた絵です。 さいとぴあで開かれている鉛筆画展 11... -
11月末まで直売!西原さん家の富有柿
曽根の住宅街を車で走っているとき、こんな看板を見つけました。 曽根の住宅街で見つけた看板 気になったので、後日行ってみました。 立て看板から少し入った先のお家に... -
地域伝承の思いを幟旗に託して 〜大入白山神社 大じめおろし〜
10月4日、海岸からほど近い糸島市二丈福井にある大入白山神社にて、大じめおろしと幟旗奉納の奉告祭が行われました。毎年10月第一日曜日に行われるこの行事は、地元住民... -
ママトコラボが特集記事を担当「Cleba[クレバ]秋号」が発刊されました
大牟田市や柳川市、荒尾市などの有明地域で配布されている生活情報誌「Cleba[クレバ]」。ママトコラボは2020年夏号から特集記事の企画・取材・撮影・執筆・編集していま... -
青シソ三昧の日々~いただきもの
「うちの裏の畑に青しそ沢山あるからとりにおいで!」とのありがたいお言葉に誘われていただいてきました。 鶏小屋の前には、わさわさと立派な青シソが木のように生えて... -
二丈赤米鑑賞会 開催中!
二丈吉井にある赤米の田んぼが色づき、7月に苗を植えて描いた田んぼアートが見ごろを迎えています。 コロナの終息を願うメッセージ。ちなみに、私と息子は泥んこになり... -
彼岸花が咲きはじめました。
二丈田中付近のあぜ道に白い彼岸花が群生しています。 今朝、散歩がてら写真を撮りに行ってきました。 稲刈りが終わった田んぼにはシラサギ。 朝日に照らされキラキラと... -
美味しいあんこと遊び心が魅力のたい焼き屋 こんあんこ
前から気になっていた糸島市図書館本館そばのたい焼き屋さん、「こんあんこ」を訪ねてみました! オーナーの古川さんが笑顔で出迎えてくれます たい焼きのメニューは3... -
献血バス7台が大集結!9月16日(水)福岡舞鶴高校での献血にご協力を。
福岡市西区の福岡舞鶴高校グラウンドで、9月16日(水)9:30〜15:30まで献血が行われます。この献血活動は伊都福岡ライオンズクラブが当地で毎年2月と9月に行い、地域の... -
新たに子ども英会話サークル始動【会場変更】引津コミュニティセンター→東風コミュニティセンター
「くれよん薬局」や「障がい者しごと支援センター木の実」を運営する平栄が、糸島の子どもたちに英語に触れる機会を与えたいということで、令和元年5月から深江コミュ...