k.swn– Author –
![k.swnのアバター](https://mamatocolab.com/wp-content/uploads/2020/01/248CAC14-5487-403A-8B93-8358AD8630A3-640x647.jpeg)
Uターンで20年ぶりに糸島に戻ってきました。
移りゆく糸島の風景に昔の記憶を重ねながら、
テクテクお散歩するのが好きです。
-
頑張れ受験生たち!! 前原の天満宮「老松神社」
前原中央にある老松神社神社の御祭神をご存知だろうか そう、菅原道真公が祀ってあるのだ境内の梅の木は、つぼみが膨らんで咲き始めたばかり 菅原道真ゆかりの神牛像が... -
2/13(日)糸島市オンライン移住相談会 ~自宅からイメージする「自分らしい暮らし、子育て」~
2月13日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 東京から糸島へ移住してきた2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換などをする相談会です。 糸... -
【受付終了】2/22(火)テレワーク推進講座「テレワークを始めてみませんか」
時間や場所にとらわれない働き方ができるテレワーク。子育てや介護などで働ける時間が限られる人や、自分の住む地域で自分のペースで働きたい人を中心に関心が高まって... -
9/12(日)糸島市オンライン移住相談会 ~自宅からイメージする「自分らしい暮らし、子育て」~
9月12日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 2017年に関東圏や海外から糸島へ移住してきた2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換などをする... -
【参加者募集中】テレワークで必要な「ちょっとしたスキル」を学ぶ、テレワーク初心者のための4つの講座
「テレワークを始めたいけれど難しそう… 」 「オンラインの連絡ツールってどう使うの?」 「Googleドライブってどんなときに使うの?」 「Zoomでどんなことができるの?... -
福吉で水揚げされた新鮮な魚介がてんこ盛り!糸島の旬が味わえる海鮮丼をご堪能あれ!
福吉での取材の帰りに、5月にオープンしたばかりの福ふくの里の産直レストラン「旬菜旬魚ふくふく」で福吉で水揚げされた新鮮な魚介がてんこ盛りのなんともフォトジェ... -
ラヂオいとしま「伊都伝話(いとでんわ)」クスッと伊都可笑し
4月から放送を開始したインターネットラジオ「ラヂオいとしま」をご存知だろうか。動画サイトYouTubeで糸島の地域情報などを自由に発信している。毎週水曜日12:15〜 放... -
母の日に贈る 「マザーハーブ」カモミール
爽やかな5月の風吹くこの季節。庭先や歩道の花壇などで目にするカモミール。我が家の庭でも小さな白い小花が次から次に花を咲かせています。今年もまたハーブティー用... -
糸島の春便り 老松神社の梅
老松神社の梅が咲きはじめてとても綺麗です 白梅が先に開花しました 紅梅はまだ蕾今日あたり ひとつふたつ 開くかもしれませんメジロが枝にとまって蕾をついばんでいま... -
雷山の冬の森を歩こう
糸島の山歩き「雷山散策ファミリーコース」は、標高差の少ない5.9kmの山道を、2時間10分ほどで歩くことができる、ファミリー向けの山歩き初心者コース。 70歳目前の母も... -
ミツロウラップを手作り ECOライフ
11月22日、23日 糸島クラフトマンス最後の2日間。”オープンコミュニティースペース みんなの” で開催されていた「蜂と鹿と羊と土と木。」へ遊びに行ってきました。 ミツ... -
地域伝承の思いを幟旗に託して 〜大入白山神社 大じめおろし〜
10月4日、海岸からほど近い糸島市二丈福井にある大入白山神社にて、大じめおろしと幟旗奉納の奉告祭が行われました。毎年10月第一日曜日に行われるこの行事は、地元住民...