糸島くらし情報– category –
-
繊細かつダイナミックな鉛筆画にうっとり
糸島新聞(2022年5月13日号) 3年ぶりに開催された、アートスタジオアライブ糸島支部の鉛筆画教室展(4/12 〜 4/17)へ糸島新聞の取材に行ってきました。以前この記事... -
伊都国歴史博物館で「勾玉づくり」体験
糸島市井原の伊都国歴史博物館で、毎月1回開かれている「勾玉づくり教室」。GWに家族で参加してきました。 同館ボランティアの方々が講師となり、弥生時代の豆知識や世... -
白山神社 春大祭 福井神楽奉納
5月8日 母の日 二丈福井にある白山神社で春大祭が行われました。毎年5月の第二日曜日に開催されています。コロナの影響で中止が続き、今年は3年ぶりの開催です。 お正... -
可也コミュニティセンターの”名物館長”末永さん、退任
可也コミュニティセンター(旧可也公民館)で13年にわたって公民館長、センター長を勤めてきた"名物館長"末永誠一郎さんが、令和3年度末で退任しました。最後の勤務日... -
昭和、平成、令和…往来を見守り続ける郵便ポスト
2月18日号の糸島新聞で紹介しました 昭和の雰囲気たっぷりに、どこか愛嬌のある姿の丸い郵便ポスト。背景にはレトロな街並みが思い浮かびます。 こちらのポストがある... -
頑張れ受験生たち!! 前原の天満宮「老松神社」
前原中央にある老松神社神社の御祭神をご存知だろうか そう、菅原道真公が祀ってあるのだ境内の梅の木は、つぼみが膨らんで咲き始めたばかり 菅原道真ゆかりの神牛像が... -
嗚呼、卒業 ~号泣続きの取材を終えて。
感染症対策のため、イベントも恒例行事も中止が相次ぐ中、「できることを工夫してやる」との思いで一貴山小6年が取り組む手話ソング。「やっぱり中止」ではなく、「... -
思い立ったが吉日!桜井神社と桜井大神宮へ恵方参り
すっかり定着した節分にいただく「恵方巻」。 恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(年神様)のいる方角で、その方向に向かってすることはすべて吉となる、とされるよう... -
2/13(日)糸島市オンライン移住相談会 ~自宅からイメージする「自分らしい暮らし、子育て」~
2月13日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 東京から糸島へ移住してきた2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換などをする相談会です。 糸... -
可也山登頂記念の木札って誰が設置しているの?
可也山に登ると、展望台で記念の木札がもらえるのをご存知ですか? 可也山展望台に設置されている登頂記念木札 一つ一つに可也山がデザインされた焼印とナンバーが振っ... -
遠くて近い山の存在~ハンサム山が教えてくれること
わたくし事で恐縮ですが、糸島の二丈に移住を決めたのは、田畑を見守る背振の山並みに送電線や人工物が立っていなかったから。 いつも雄大な姿を見せてくれているそんな... -
新たな目線で糸島再発見「イトシマメグル」
糸島に引っ越してきた人目線で、糸島内を巡り紹介する物語「イトシマメグル」が8月から始まっている。よく目にする情報とはまたちょっと違う?ことが話に出てきて、興味...