-
今だけしか食べられないミョウガって?
先日、子どもと外で遊んでいたら、ご近所さんから ミョウガいりません?今だけしか食べられないから、よかったらぜひ! と声をかけてもらいました。 ミョウガと言えば、... -
【満員御礼】4/20(火)・4/23(金)自分に合った働き方を知る・見つける・思い描く2回の講座
「テレワーク」という言葉はよく聞くけど、「実際、どうやって始めたらいいの」という人におすすめの講座です。糸島在住の実践者のお話、自分のやりたいことを考えるワ... -
町内初!?「宝探しゲーム」を開催しました!
2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、様々な行事が中止となりました。 私が今年度役員を務めた子ども会も例外ではなく、行うことができた行事は、ラジオ... -
3/21(日)糸島市オンライン移住相談会~自宅からイメージする「自分らしい暮らし、子育て」~
3月21日(日)に糸島市がオンライン移住相談会を実施します。 昨年、2020年に関東圏から糸島へ移住してきたばかりの2人の先輩移住者の体験談を聞き、参加者と意見交換な... -
カワセミ発見!? 2月のある日の雷山川の野鳥
春の陽気に後押しされ、先月久しぶりにウォーキングを再開しました。 雷山川沿いを歩いていると、一瞬でその色に引き込まれんばかりの青い鳥が川面の近くを飛んでいまし... -
志摩イオンの元温浴施設の解体進む
イオンスーパーセンター志摩店の敷地内にあった温浴施設の建物が解体中だ。2月下旬に入ってからは飲食店スペースから、温浴設備のあったスペースまで、複数の重機で解体... -
市章みたいなミステリーサークル…雪の日のミステリーに迫る
なごーりー雪ーも降るー時を知りふざけーすぎた 季節の後でー♪ 梅の花がほころびすっかり春気分だったところに先日の寒波。「なごり雪」をつい口ずさんでしまうような... -
元岡から九大への道が大渋滞する朝
普段はそれほど車の通りが多くない福岡県道85号福岡志摩線。福岡市西区今宿あたりから、糸島市志摩方面へと続く県道だ。それが大渋滞する朝がある。福岡市西区元岡にあ... -
3/13(土)フィンランド式ポジティブ教育公開セミナーのお知らせ
3月13日(土)に「フィンランド式ポジティブ教育公開セミナー~地域教育による社会的幸福度向上を目指して」の公開セミナーがあります。 テーマは「Catch them being go... -
3/8(月) 第4回まちづくりスクール開催のお知らせ
九州大学伊都キャンパスで行われる第4回まちづくりスクールに、ママトコラボ理事の佐藤倫子が登壇します。 テーマは「多様性」。 多様性の視点を取り入れることで、まち... -
瑞梅寺には昔「瑞梅寺」という寺があった!?
2月は別名梅見月とも言われ、近所の梅の木は可愛らしい花が満開になっています。 糸島で「梅」が付く地名といえば「瑞梅寺」。 瑞梅寺に梅の名所があるのかと思い、糸島... -
梅に続き、桜が咲きました。
2月14日。今年最初の開花を発見。 カワヅサクラはバラ科サクラ属のサクラ。初めて発見されたのが、静岡県河津町だったので、この名前がついたそうです。ソメイヨシノな...